日常から生まれる何気ない物語を大切にしたい家族と、

日常から生まれる自分だけの物語を大切にしたいひとへ。




Totodo(ととど) について

おとな と こどもが家具を通して関わることで生まれる、新たな寄り添いの時間に暮らしの豊かさを見出す。

そのようなコンセプトでデザインされた家具のシリーズがTotodoです。


家具は、使う時だけ収納から取り出して使用するのではなく、常に暮らしの中に存在し続けている道具です。

常に存在するからこそサポートできる“おとなとこどもの関係性” に目を向け、そこで家具が果たす役割を突き詰めるための研究をし、その役割を拡張できるように製品化する。そのようなプロセスで製品は生まれています。


そしてもう一つ製品として大切にしていることは、こどもが大きくなっても使える家具であることです。

人体寸法を基にデザインされる家具は、こどもの成長と共に寸法が合わなくなり、使えなくなります。

それを避け、永く人の暮らしと共に在る道具にしています。

だから、こどもが大きくなっても、沢山の思い出と共に、Totodoの家具を使い続けて欲しいです。

そのような視点で研究と開発を進める事で、私たちの暮らしには今まで存在しなかった、しかし在ると確かに嬉しくなる、そんな家具が生まれていると思います。


Totodoの家具が人の暮らしと共にあることで、心豊かな時間がより多く生まれることを願っています。


家具製作 一志家具製作所

我々は、お客様の望むものを作り上げるプロフェッショナルでありたいと常に考えています。

顧客は、デザイナー、設計士、建築事務所、工務店、エンドユーザー様と、幅広くご支持いただいております。

顧客の立ち場によって、望まれるものは変わります。

だから我々職人は、与えられた図面の通りに家具を作るだけではなく、図面に書かれた線、一本一本の意味を理解して製作しています。

柔軟な発想とチャレンジでお客様と共に共創できる工房でありたいと思っております。


リサーチ&ディレクション 大江 孝明

研究者・デザイナー・京都芸術大学 教授
スウェーデンのKONSTFACKや、ドイツのWeißensee Academy of Art Berlinなど海外の大学でもGuest professorを務めることがあります。
Totodoではリサーチテーマの立案、リサーチとデザインの手法提供、いくつかの商品のデザインを手掛けています。
自身の研究は "或ると在る" という形で社会と共有する取り組みを続けています。

或ると在る HP  https://www.t-oe.info/