2025/10/16 21:53

こんにちは、ととど の おおえです。

我が家で使っているStool stool table は、おとなにもこどもにも 人気があります。
特にこども達にとっては、自分のテーブルとイスがリビングの一角にできるので、そこでお絵描きをしている時間が長いです。

先日、ふと娘が描いている姿を見ると、らくがき帖は無いのに彼女の手は動いています。
彼女の絵は、テーブルに直接描かれていました。

初めてのことでは無いですし、それもテーブルの役割の一つと言えるので良いかと思い眺めていました。
私は、こどもによって描かれるらくがきを、できれば残したいと思っています。
以前にも、落書きを残してStool stool tableを使っていたことが何度かあります。

今回は、リボンが上手に描けていたので、デザインの一部として暫くは残して使おうと思います。
幸いテーブル側なのでこの面に座る事はありませんし、衣服などが汚れる事もありません。

こんなことも、こどもが成長して分別がつき始めると自然とやらなくなってしまいます。
こどもの表現が暮らしの一部になる豊かな生活として、今は過ごせればと思います。

ちなみに、らくがきについてはきちんとこどもを叱ります。
「らくがきはいけない事だ」と。「しかし私はこの絵が好きなので、特別にしばらく残すからね。」という感じです。